「ワンダと巨像」の作者はもともとお金のためにゲームに参加した
イコと巨像の影クリエイターの上田文人氏は、最初にゲームを作るようになったのは、最初の情熱だけでは生計を立てることができないとわかっていたからだと述べています。
本日通訳を介して Reboot Develop で講演した上田氏は、もともとアーティストになりたかったこと、そしてアートのキャリアが軌道に乗るまでゲーム制作に費やすのはほんの数年だけだと思っていたことを認めました。
「上田さん自身はゲームに参加するつもりはなかった。若い頃はゲームが好きだったが、アートの世界に入るつもりだった」と翻訳者のベン・ジャッド氏は語る。 「大学を卒業するとき、彼はこう言いました。『それでお金が稼げるかどうか分からない。芸術をやるということが現実的な夢かどうかも分からない。』
「心の中では、『ゲーム業界にいられるのはあと数年だ』と常に考えていました。」
上田は自分の初戦が最後になると考え、失うものは何もないのでデザインに賭けようと決意した。彼は各ゲームがおそらく最後の作品になると考えており、この実験的なアプローチが PlayStation 独占のヒット作「Ico」、「ワンダと巨像」、「人喰いの大鷲トリコ」につながりました。
上田氏は、「残りの人生はただゲームデザイナーでいるだけだ」と覚悟を決めたのは、わずか5年前のことだという。
リブート開発はクロアチアで行われ、上田氏はSEKIROの生みの親である宮崎英滝氏とのオープニング基調講演で講演した。