投資家向けの財務説明会で、任天堂はニンテンドー ネットワーク プラットフォームの計画を詳しく説明し、デジタル市場の一部を獲得するための長い間懸案だった取り組みを実証しました。
マリオカート 7 と同時に登場した名前であるニンテンドー ネットワークは、Xbox Live と PlayStation Network に対する任天堂の答えであり、3DS と Wii U をサポートし、既存の Nintendo WiFi コネクション サービスを大幅に置き換えます。
「これまでの特定の機能やコンセプトに特化したニンテンドーWi-Fiコネクションとは異なり、当社は消費者がネットワークを通じて利用できるさまざまなサービスをニンテンドーネットワークサービスを通じてつなぎ、総合的な提案ができるプラットフォームの構築を目指しています」消費者へ」と社長兼CEOの岩田聡は語った。
どのタイトルがニンテンドーネットワークをサポートするかについては言及されていないが、岩田氏は、ファーストパーティとサードパーティの両方の面で、同社は「ソフトウェアをニンテンドーネットワークと互換性のあるものにするために前進する」と述べた。
岩田氏は、プレイヤーがアクセスコードでロックされたゲートグループを設定できるマリオカート7のコミュニティ機能から始まり、競技、ユーザー間のコミュニケーション(おそらくテキストやボイスチャットを意味する)、デジタルコンテンツの販売などについて、想定されるサービスの概要を説明した。
最後の 1 つは、もちろん DLC が含まれており、日本の 3DS タイトルであるとびだすプリクラ キラデコ レボリューションについて言及しています。これは、購入可能なダウンロード コンテンツを提供する最初の 3DS ゲームであり、2 月 16 日に発売されるシアトリズム ファイナルファンタジーがそれに続く予定です。
任天堂は伝統的にDLCに関して非常に慎重であり、岩田氏はスタンスが変わっていないことを明らかにした。
「任天堂はソフトメーカーとして、パッケージソフトは購入したソフトをそのまま楽しめるということを消費者に事前に知ってもらえる形で販売すべきだと考えている」と述べた。
「ゲームを愛する方々に、より深く楽しんでいただき、長時間プレイしていただける追加コンテンツを追加の仕組みとして提供することで、お客様にさらに安心していただけると考えております。」
岩田氏は、任天堂はDLC以外にも「将来的にはパッケージソフトのデジタル配信の可能性を検討している」と述べた。
「このコンセプトはニンテンドー3DSの設計に組み込まれており、必要なインフラはすでに整っています。Wii Uにも同様のインフラを準備します。ただし、具体的にいつ開始するかは未定です。」彼は付け加えた。
「卸売業者や小売業者との関係、消費者に受け入れられる最善の方法、消費者に必要なメモリ容量など市場や消費者を取り巻く環境などを考慮して決定する必要があります」 「SDメモリーカード。しかし、将来の選択肢として、この事業分野の重要性は高まるだろう」
任天堂の典型的なやり方だが、同社はデジタルコンテンツの配布により、ハードウェアを共有する家族にとって困難が生じるのではないかと懸念しているが、解決策を見つけた。
「Wii Uでは、ニンテンドーネットワークに対応したパーソナルアカウント制度の導入を予定しています。これにより、例えば当社の課題であった、複数の家族でゲーム機を共有する際の使いやすさが向上します。」課題は改善していく必要がある」と岩田氏は説明した。
使いやすさをさらに高めるために、任天堂は Wii U のコントローラーに近距離無線通信を搭載しています。 NFC は、ID 確認用途の中でも特に、MasterCard PayPass などで使用される、即時支払い承認を可能にするテクノロジーです。
岩田氏は、NFC技術を使用したカードやフィギュアについて言及し、おそらく所有者にボーナスを与えたり、新たなゲームプレイの機会をもたらしたりするものと思われるが、コントローラーを介したマイクロトランザクション認証の可能性についても言及した。